ValveがSteam上から200以上の低品質ゲームを削除、開発会社は操業停止に(IGN JAPAN)

オパシー・アンチバクテリアルハンドジェル

細菌・ウイルス消毒用のハンドジェルです。

・高い殺菌作用を誇る「擦り込み式」

・小さなお子様でも使用が可能

・肌にやさしい潤い成分も配合

「ショベルウェア(質より量を重視したゲーム)」を生産することで知られる開発会社のSilicon Echo Studiosが操業を停止した。200以上もの同社のタイトルをValveがSteam上から削除したためだという。  
Silicon Echo Studiosが開発したタイトルが「アセットフリップ(スターターキットなどありもののアセットだけを利用したゲームのこと)」だというレビューがユーザーから数多く寄せられたため、Valveが介入し同社のタイトル全てを削除した。
Polygonによせられたメールの中で、今回の削除は事前警告なしに行われたもので、スタジオの「評判が修復不可能なまでに破壊された」とSilicon Echo Studiosの代表者は主張している。「ユーザーをだます内容である」という通報が同社のゲームに対してユーザーから絶えず寄せられたとValveから説明を受けたが、「アカウントと取引の完全な停止」の理由にはなりえないとも主張している。

「Steam」画像・動画ギャラリー

Valveに対して送ったメールのコピーも開発会社は公開している。これらのゲーム(そのほとんどが過去3カ月以内にリリースされたもの)はユーザーをだますために配信しているわけではない、とメールの中でスタジオは主張している。
「ユーザーをだましてきたり、ユーザーに嘘をついていたとは私たちは思いません」とメールには書かれている。「私たちのゲームを購入した人は自分でそのように決断し購入したのです。彼らは皆、自分が何を購入しているか正確に把握していたはずです。」
「アセットフリップ」に関する非難についてもSilicon Echo Studiosは言及しており、以下のように述べている。「私たちのゲームを『アセットフリップ』だという告発は、一部分しか合っていません。私たちは購入したスターターキットを使って、オリジナルのマップを常に制作しています」
また、Valveは開発会社Zonitron Productionsのゲームタイトルも全て削除している。ユーチューバーのSidAlphaによれば、Zonitron ProductionsもまたSilicon Echo Studiosの隠れ蓑だというのだ。Silicon Echo Studiosはこの告発についてもメール内で言及し、以下のように述べた。「Silicon Echo Studios自体はZonitron Productionsと全く別のアカウントです。いくらかつながりはありますが……」
これらの開発会社の名前は「人々にとっては疑わしいかもしれない」ものではあるが、ただの統計分析上の理由にすぎないと、Silicon Echo StudiosはPolygonに向けたメールの中で説明した。
「私たちがこの3年間積み上げてきたものは全て今回の状況によって完全に破壊され、ゲーム開発についても諦めざるを得なくなってしまいました」とSilicon Echo Studiosは述べた。「このことについて事前に警告されていればと私たちは思います。そうすれば、ゲーム開発についても別の計画を立てられたかもしれません」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です