出典元:Mリーグ「プレミアムナイト」
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」のパブリックビューイング拡大版「プレミアムナイト」(12月3日)が、約900席のチケットを完売した。これまで参加者が麻雀を打つ大会などでは、数百人規模のものもあったが、1000人近いファンを一同に集めるのは、麻雀業界としても過去最大級と言われている。特徴的なのは、麻雀を打つことがなく試合を観戦するだけの「見る雀」イベントであること。プロスポーツ観戦に一歩近づいたMリーグのパブリックビューイングに、選手たちからも驚きと期待のコメントが続いた。
【中継映像】1000人近くのファンが集まる12月3日の試合
Mリーグのパブリックビューイングは、リーグ設立となった昨年度、100人強のスペースで開催。全日完売の人気ぶりを誇ったが、1回あたりの規模としては決して大きなものではなかった。2期目となる2019シーズンに入り、9月30日の開幕式・開幕戦で行われたパブリックビューイングでは300人以上を集客。初年度の盛り上がりを受けてか、人数は3倍になった。
そして12月3日の拡大版・プレミアムナイト。東京・EXシアターで開催されるが、約900席は当日券を売ることなく完売した。開幕戦から3倍、昨年から比較すれば9倍にもなる。価格も税込み・8500円と決して安くはない設定で、しかも平日。リーグに参加している選手の多くは、この状況に驚くばかりだ。赤坂ドリブンズの園田賢(最高位戦)は、これまでの麻雀ファンの気持ちを代弁した。
園田 見て楽しむ人が増えて、来てくれるのはうれしいですよね。僕はもともと麻雀なんて見るもんじゃねえ、やるもんだと思って番組とか見てこなかったんですけど、最近は見ていても楽しめるんですよね。麻雀打つと疲れるじゃないですか。でも見ている分には楽だし、お酒も飲めて、麻雀欲求が満たされるんですよ。
昨期、100人強のパブリックビューイングでイベントMCを務めていた渋谷ABEMAS・日向藍子(最高位戦)にとっても、この数は驚きでもあり、また通過点でもあってほしいものだ。
日向 900人はすごいですよね。でも、これを通過点にして、いきなり1万人とかは無理だと思うんですけど、3000人ぐらいだったら可能なんじゃないかなとも思っています。ゆくゆくは7000~8000人とかも目指せるといいですよね。私「アリ~ナ~!」って言ってみたいんですよ。ライブみたいに(笑)